W04の発売から、およそ1年が経って、ついに新機種Speed WiFi Next W05の発売が開始されました。
WiMAXルーターは、新機種が発売されても、在庫がなくなるまでは旧機種も販売されているため、今ならどちらの機種も選ぶことができます。
そこでこのページでは、W04とW05を比較し、変更点をまとめたいと思います。
W04とW05をスペックや機能で比較する
W04 | W05 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
通信速度 | 708Mbps | 708Mbps |
連続通信 | 9時間 | 9時間 |
サイズ (mm) |
W:53 H:130 D:14.2 |
W:130 H:55 D:12.6 |
重さ | 140g | 131g |
充電規格 | USB Type-C | USB Type-C |
LTEオプション | ◎ | ◎ |
Bluetooth | ◎ | ◎ |
W04とW05を比較してみると、スペック面で大きく変更された点は意外とありませんでした。
というのも、W04は最近ファームウェアアップデートで、最新の708Mbpsという通信速度に対応したので、新機種との差が無くなっています。
最も大きな変更点としては、やはりW04の縦型デザインからW05で再び横型のデザインに戻っているという所でしょうか。
それに伴って、サイズが一回り小さく薄くなり、重量も10g近く軽量になっています。
W04と比較すると、持ち歩きやすいルーターに進化したという事がいえます。
また、古いWiFiルーターからSSIDとパスワードを簡単にコピーするWiFi引っ越し機能が新たに搭載されました。
正直そこまで必要と思える機能ではありませんが、複数台の端末とWiMAXを接続する場合は、設定時の手間が少なく便利かもしれませんね。
W05は3年プランが基本
W04までのWiMAXは、これまで通りの2年プランと、LTEオプションが無料になる3年プランが用意されていました。
しかし、W05からは3年プラン限定で販売されているプロバイダがほとんどです。
W04・W05どちらにも言える事ですが、WiMAX2+にLTE回線で同時に通信する事で、最大708Mbpsの通信速度を出しているので、LTEオプションの必要性が高まっています。
それに伴ってLTEオプションが無料で使える3年プランに移行していると考える事ができます。
月額料金が最安のBroad WiMAXなら、3年プランでも毎月お得に利用できるのでおすすめです。
2年プランなら旧機種のW04
W04もW05もLTE回線を利用しなければ、440Mbpsになってしまいますが、それでも十分な通信速度です。
これまで通りWiMAXを2年契約で使いたいなら、まだ販売が継続されているW04がおすすめです。
W04なら、現在も2年プランで申し込みをする事ができますし、3年の契約が長く感じるという方でも安心して契約する事ができるでしょう。
W04もBroad WiMAXの月額最安プランで申し込む事ができるので、2年間毎月WiMAXをお得に利用する事ができます。
最近のWiMAXルーターは、スペックで選ぶというよりも、契約期間で考える方が迷いがなくて良いですね。
W04とW05を比較したまとめ
W04とW05を比較するポイントをまとめると、以下のようになります。
- スペックに大きな違いなし
- 708MbpsはLTEオプションが必要
- 3年プランならLTEオプション無料
- 2年プランで契約できるのはW04
機能面では大きな変化のない今回のW05なので、旧機種であるW04を使っても全く問題はありません。
これから契約するならどちらがおすすめかというと、やはり料金プランで決めるのがおすすめです。
LTEオプションが不要なら間違いなくW04を2年契約ですし、LTEオプションを利用してさらに便利にWiMAXを利用したいという方は最新機種のW05です。
また、LTEオプションは速度を向上させてくれるだけでなく、WiMAX2+の電波が届かない場所で活躍してくれるというメリットもあります。
3年間の契約は少し長く感じるかもしれませんが、WiMAX2+の機能を存分に使いたいという方は、W05を3年プランで契約するのがおすすめです。