mineoを徹底解説!お得な料金の格安スマホならmineoで決まり
mineoは、格安スマホやSIMを販売するMVNOの中で、唯一Docomoとau2つの回線を両方取り扱っていて、使い方に合わせて好きな回線を選ぶことができることが特徴です。
2つの回線に対応していることで、手持ちのスマホがDocomoでもauでも、そのまま移行することができるので、新しいスマホを購入することなく、格安SIMに乗り換えることができます。
2つのSIMはDプランとAプランとなっていて、それぞれ料金は微妙に異なります。
このページではmineoの料金プランの解説や、お得なスマホセットについても詳細にみていきたいと思います。
mineoのAプラン・Dプランの料金プランは700円から
まずmineoのデータ通信・通話・SMSの料金プランをそれぞれみてみましょう。
プラン | 500MB | 1GB | 3GB | 5GB | 10GB |
---|---|---|---|---|---|
データのみ A・D共通 |
700円 | 800円 | 900円 | 1,580円 | 2,520円 |
Aプラン+通話 SMS無料 |
1,310円 | 1,410円 | 1,510円 | 2,190円 | 3,130円 |
Dプラン+通話 SMS無料 |
1,400円 | 1,500円 | 1,600円 | 2,280円 | 3,220円 |
mineoの料金プランをまとめると上の表の様になります。
データ通信の料金は、2つのプランどちらも同じ料金ですが、通話をつけると料金が異なるのが分かります。
デュアルタイプ(090通話をつけたSIM)の場合だと、Aプランが+610円、Dプランが+700円とDocomo回線の方が90円高くなっています。
SMSはディアルタイプSIMだと無料ですが、データ通信のみのシングルタイプでSMSをつけた場合、Dプランだけ120円の料金がかかります。
2つのプランにはほとんど差はありませんが、総合してDocomo回線を使ったDプランの方が少しだけ高い料金設定になっています。
やはりDocomoの方がネットワークが広いためか、通信速度やエリアではDocomoに分があります。品質ではDプラン。価格ではAプランという位置付けになります。
通話料金は30秒20円で通話定額プランも
mineoの音声通話付きプランは、基本料金こそ違いますが、AプランもDプランも通話料金に対しては同じ料金で利用することができます。
どちらも30秒20円と、一般的な格安SIMと変わらない通話料金の設定になっています。
また通話をよく利用するというかたのために、通話定額プランが用意されています。
プラン | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
通話定額30 | 30分まで定額 | 840円 |
通話定額60 | 60分まで定額 | 1,680円 |
5分かけ放題 2017.3.1から |
5分間何度でもかけ放題 | 850円 |
mineoの通話定額の基本は通話定額30/60で、その名前の通り毎月30分/60分までが定額で通話を利用できます。
また、2017年3月1日より、月々850円で5分間のかけ放題オプションが登場します。
これは楽天モバイルなども採用していることから、格安スマホの定番になりそうなオプションですね。
mineoは家族割や複数割など割引にも対応
mineoには格安スマホには珍しく家族での契約で適用される家族割や、複数台の契約による複数割も用意されています。
それぞれ月50円の割引と少額ではありますが、家族で複数台契約するとその人数分50円が割引されるので、たくさん回線を契約する方にとっては、ある程度の値引きになります。
複数回線割と家族割は、自動で適用されどちらも適用される状態になると家族割が優先されます。
格安スマホとのセットも月々1,000円の支払いで
格安SIMは、スマホの分割払いに対応していない所もありますが、mineoはスマホの端末代金の分割払いにもしっかり対応しています。
Huawei P9 liteやarrows M02などの端末は、月額1,000円の支払いから購入できるので、スマホとデータ通信に通話もセットで2,510円から運用することができます。