これまでWiMAXルーターにクレードルをセットして、有線LANポートでAir Mac Expressと接続してWiFiを利用していたのですが、Air Mac Expressの調子が悪くなったので、環境を変えることにしました。
自宅ではWiMAXルーターを固定回線代わりに使用しているので、WiMAXルーター単体では家の隅々までWiFiの電波を届けることができません。
新しいルーターを購入することも考えたのですが、今回はWiFi中継機を使ってWiMAXの電波を強化して使ってみることにしました。
WiMAXを自宅でも使いたいけど、WiFiが使いたい場所まで届かないという方は、是非参考にしてみてください。
ただし、少々面倒なので、WiMAX単体で済ませたい場合は、WiMAXのホームルータータイプや、モバイルルーターでも最新機種に乗り換えると、WiFiの届くエリアが広がります。
WiMAXの最新ホームルーターL01sのキャンペーンを比較する
WX04とW05を比較!どっちのルーターを購入するのが正解?
WiMAXルーターと中継機を接続する
WiMAXルーターのWiFiを中継器で拡張するには、基本的にはどのWiMAXルーターでも問題ないありません。
この記事を書いた時に使用していたのが、WX02という端末なので、今回はそれを使って接続するまでを解説してみることにします。
もちろん、最新のWX04やW05でも同じように設定できます。
WiFiを中継することができる機器にも、いくつか種類があるのですが、WX02は電波の干渉が少ない5Ghzに対応しているため、中継機も5Ghzに対応したものを選ぶことにしました。
中継機にはBUFFALO WEX-733Dを選択
2.4Ghzと5Ghzに対応したWiFi中継機の中から、BUFFALOが5%OFFのセールを開催していたこともあり、WEX733Dという機種を選択しました。
733Dには733DHPというハイパワータイプもあるようで、価格は1,000円ほどHPの方が高いようです。
自宅はマンションなので、そこまでハイパワーなものもいらないだろうと、733Dを購入しました。
BUFFALOのWiFi中継機733Dはコンセントに直接挿すタイプなので、設置場所はとても省スペースですみます。
WiMAX WX02と733Dを接続する
WiMAXルーターと733Dの接続はとても簡単です。
WX02も733DもWPSに対応していて、お互いをWPS接続モードにするだけで、お互いの機器を認識し、接続することができます。
WX02の場合は、WPSボタンはありませんが、メニューに「無線LAN設定らくらく/WPS」という項目があり、これを選択すればWPS接続モードにすることができます。
733Dは電源を入れて本体正面の丸いボタンを押せばWPSモードになるので、しばらく待てば5Ghzのランプがついて接続完了です。
WPSがうまく行かない場合はパソコンと有線LAN接続で設定
基本的には上記のWPS接続で簡単に接続できるのですが、もしうまく認識されなかった場合は、有線LAN接続をしてパソコンからセットアップを開始することができます。
733Dの有線LANポートにLANケーブルを接続し、パソコンにも有線LANケーブルを接続します。
そしてパソコンのブラウザから、本体同封のIDとパスワードを入力し、ログインします。
ログインすると、現在周辺に飛んでいるWiFiのリストが表示されるので、そこから使っているWiMAXルーターのSSIDを選択し、パスワードを入力します。
するとパソコンの画面上で733Dの再起動が始まるので、それが終了すれば接続完了です。
有線LANケーブルがついたパソコンが必要ですが、もしWPSでうまく接続できなかったという場合は試してみてください。
WiMAXルーターのWiFiを中継して拡張した使用感
これまでWiMAXルーター+クレードル+無線LANルーターという組み合わせでWiFiを飛ばしていましたが、中継機を使用してみると、快適にWiMAXを利用できるようになりました。
WiMAXと中継機の相性は思ったよりよく、室内での使用する不満を解消してくれるのではないかと思います。
WiMAXルーター単体ではWiFiの届く範囲が狭い
これまでWiMAXルーターに無線LANルーターを接続していたのは、やはりWiMAXルーター単体ではWiFiの届くエリアが狭いからです。
URoad-Home2+やnovas Home+CAのようなホームルータータイプではWiFiが強化されていますが、WX02のようなモバイルルータータイプでは尚更WiFiの電波が弱くなっています。
加えてパソコンに比べて、iPhoneやスマートフォンではWiFiの掴みが弱い傾向にあるため、よりWiFiに接続しにくくなってしまいます。
中継機を置くことで、WiMAXルーターのWiFiエリアを格段に強化させることができるので、WiMAXの弱点を補うことができます。
WiMAXルーターを電波の強い場所に置くことができる
WiMAXもWiMAX2+も、やはり屋内での受信感度はあまりよくないことが知られています。
そのため室内では、窓際に置いたり部屋の高い位置に置いたりと、電波のつかみをよくするための工夫が必要です。
ただ、そうしてしまうと、今度はWiFiの届かないエリアが出てきて、また設置する場所に困ってしまいます。
この悩みも中継機を設置することで解消されます。
WiFiの範囲のことは気にせず、とにかくWiMAXルーターは電波状況の良い場所に設置して、そのWiFiの届く範囲に中継機を設置すればOKです。
電波の良い所に置くと、WiFiが届かない…というジレンマがなくなり、WiMAXルーターでしっかりとWiMAX2+の電波を受信したあと、中継機によって部屋中にWiFiの電波を広げてくれます。
自宅での使用にWiMAXとWiFi中継機の組み合わせはおすすめ
今回無線LANルーターではなくWiMAX本体のWiFiを中継機により拡張してみましたが、無線LANルーターで接続していた時より機器が減らせて快適です。
接続設定も簡単ですし、WiFi中継機は親機であるWiMAXルーターのSSIDとパスワードを引き継いで使用することができるので、接続するスマホやタブレットにWiFiの再設定が必要なく、ほとんど手間がかかりません。
WiMAXを契約したけど、WiFiのエリアが狭くて困っているという方は、是非お試しください。
とはいえ、購入しなければいけない機器が増えるので、もっと手軽にWiMAXの電波を広くしたいという方には、こちらの記事もおすすめです。