格安SIM・格安スマホのことなら

LINEモバイルを家族で契約するには?契約者連携と利用者設定で管理する

LINEの音声通話やビデオ通話などLINEの提供するサービスがデータ通信無制限で使えるLINEモバイル。

数ある格安SIMの中でも際立ったサービスで人気を集めています。

そんなLINEモバイルは、1人が契約して使って見るとやはり使い勝手がよく、家族のスマホもLINEモバイルに乗り換えたいと考える人が少なくありません。

そこでこのページでは、LINEモバイルを家族でまとめて契約する方法や割引サービスの有無について徹底的に解説したいと思います。

LINEモバイルの家族回線を増やすには現状新規契約のみ

LINEモバイルで家族が使う回線を増やすには、LINEモバイルの公式サイトから新たに新規契約をして家族分の使いをするしか方法がありません。

LINEモバイルの申し込み自体は難しいものではないので、契約自体を迷うことはないと思いますが、家族のスマホにLINEモバイルを契約する場合、支払いを一元管理したいという方が多いはず。

申し込み自体は新規契約になるのですが、家族の人数分だけLINEモバイルのSIMカードを追加で新規契約して、それをまとめて支払う方法はあるので、その方法を見ていきましょう。

[line]LINEモバイル公式サイトで家族分のSIMを購入する[/line]

LINEモバイルを家族で使うなら契約者と利用者を別々にする

LINEモバイルに申し込みをする際に、『お客様情報の入力』というページがあり、その中に『利用者の設定について』という項目が表示されています。

そこで『利用者と契約者が違います』というチェック項目があるので、家族の回線を契約する場合はそちらにチェックを入れます。

この契約を繰り返すことで、家族の分のLINEモバイル回線をお申し込みすることができます。

例えばLINEモバイルを5人家族全員で利用して、支払いは全て契約者がまとめたいという場合は、以下の表のようになります。

5人家族の場合 契約者 利用者
回線1
回線2
回線3 長男
回線4 長女
回線5 次男

申し込み時の本人確認書類は全ての契約で、契約者本人のものが必要になります。

利用者の設定に関しては、申し込みページで利用者の氏名・性別・生年月日を入力するだけなので、それほど難しい手続きは必要ありません。

LINEモバイルの申し込みには、1回線につき事務手数料が必要なので、この場合は5回線分の事務手数料が必要になります。

初期費用は大きいですが、家族みんながLINEモバイルになるとLINEでの音声通話が使い放題なので、家族間での通話は無料と同じです。

格安SIMで家族割を行なっているMVNOはほとんどないので、こういった面でみてもLINEモバイルはお得です。

[line]LINEモバイル公式サイトでお申し込み[/line]

LINEモバイルの家族分SIMが到着したら契約者連携と利用者連携

LINEモバイルの家族回線のお申し込みは上記の手順で完了です。

あとは全員のSIMカードの到着を待つだけなのですが、SIMが到着後、スマホにLINEモバイルのSIMカードを挿してからしなければいけない操作があります。

それが、契約者連携と利用者連携です。

絶対必要な操作ではないのですが、契約者連携と利用者連携を行うことで、家族それぞれがそれぞれのLINE IDでマイページログインし、データ通信の残容量の確認や、パケット通信のシェアなど便利な機能を利用することができます。

詳しくはLINEモバイルの公式ブログでも解説されているので、こちらもチェックしてみてください。

[line]LINEモバイル公式サイトでみる[/line]